リトミック〜 音楽は心の記憶を蘇えらす NHK  校歌の記憶

頭も体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

小さい頃、歌は好きでしたか?

自分の好きだった音楽や歌は、心にずっと残って、ふと耳にするとその時の記憶がバーっと蘇ってくるでしょう。

昨日、NHK首都圏ニュースで、所属している合唱団で、三宅島の中学校校歌を歌わせていただき放映されました。

すみません、前以て早くお伝えしなかったママたち。

どうも、見て見て〜!!と宣伝&アピールがなかなかできない千果でございます。 日本人です。
三宅島の噴火で火山灰に埋もれてしまった阿古中学校。
 
   

歌われなくなってしまった校歌を再び復活させて後の世まで伝えていく・・・そんなドキュメントのお話でした。

歌詞も三宅島の風景が頭に浮かぶような歌詞です。

元気になれます。

曲も中学生徒が元気よく、明るい気持ちになるメロディーです。

当時の校長先生と、作曲者の音楽の先生の感動の再会。

そして、当時の生徒さんが、録音された校歌を聴かれました。

当時の楽しかった故郷の記憶がバーっと蘇り心を震わせて感動されていました。

私もTVでその聞いてくださっている姿を拝見してウルウルです。

校長先生も音楽の先生も、元生徒の皆さんも、中学生からはほど遠い年齢の私たちの歌を喜んで下さいました。

ありがとうございます。
音返しができて嬉しいです。

音楽は心に温かい栄養として身になり、大人になっても残っていきます。歌も記憶に残りますね。
  

ママの心へ音楽が刻み込まれればみんなにも伝わります。

   

ママもたくさん歌ってくださいね。

小さい頃お母さんと一緒に歌った曲を思い出して優しい気持ちになるでしょう。

  

その優しい楽しい気持ちはお子さんに伝わります。

心の栄養たっくさんさしあげましょ!

阿古中学校 校歌
1.釜庭の岸に寄せくる荒波は

岩をも砕く力あり

緑に映ゆる富賀山の

椿の花の息吹にも

伸びる生命の象徴あり

精気をうけてそだちたる

我等鍛えよ不撓の心

ともにはげまん阿古中学校
2.暁鐘に雄山の峰の雲晴れて

高嶺に燃ゆる朝日あり

駿河の海の空遠く

遥かに望む富士の嶺の

理想の峰に光あり

かかげよ希望のともしびを

自律の力正しい心

ともにきずかん阿古中学校

← 「伝統になるかしら?」

「もうすぐ梅雨?」 →

10月の予定

☆武蔵小杉教室~水曜日~
  10月4日 10月18日 10月25日
  
  
☆下北沢教室~木曜日~
  10月5日  10月26日
  

☆尾山台教室~日曜日~
  10月15日

 
☆西小山教室 4月より濱田自宅のみになっています
  ☆火曜日午前 0・1歳児クラス         10月3日 10月17日
  ☆火曜日午後 3歳児クラス           10月3日 10月17日
  ☆木曜日午後 2歳児クラス           10月5日 10月26日
   
☆ピコエンジェルリトミック
  10 月24 日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~よちよち歩きの方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり歩けるかた以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。
   

© 2023 エンジェルリトミック