もっとしたい!リトミック

頭も身体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&下北沢&西小山尾山台エンジェルリトミックです。

まだことばで自分の気持ちをあらわせない時期の子どもは泣いて訴えます。

生まれた直後から、しょっちゅう泣きますね。

おなかがすいた!おむつがぬれた!ねむい!かゆい!などなど

それも頭の中でこのような日本語で感じたことを表すこともしていません。

快と不快

のような中にいるこどもたち。

ちいさなちいさなお子さんがリトミックに来てくれて、こちらが「あ!よろこんでいるな」と思えるのは、顔の表情からだけではありません。

もちろん目が大きくなるなどから察することが多いのですが、ほかにも手や足をバタバタ動かすことからもわかります。

リトミックのお散歩のときに、保護者の方にだっこをされ動いていると、時折声を上げて「あれ、とまった」という合図の声を出してくれる時もあります。

それが確信に変わるとかわいい声で「キャッキャッ」と止まるたびに表現してくれることもあり、周りの空気を一気に柔らかくしてくれ、それはもう私もうれしくてかわいくて!!

一方、泣いて訴えてくることもあります。

じぶんが楽しんでいたのに、その動作や歌が終わってしまったとき。

「え?もっとしたかったのに」

と言わんばかりに大声で泣くのです。

「ごめんね。またしようね」と謝ったりして・・・

なんとかわいいんでしょう。

泣いているのに申し訳ないのですが、そんなに楽しかったんだ!などど思ってしまいます。

それだけ楽しみ、泣いてそれを伝えてくれるかわいい生徒さんたちに毎回癒されてしまいます。

表現というとすごく難しく感じますが、小さな赤ちゃんだってよちよちのお子さんだってしゃべれなくたって、自分の気持ちを表してくれますよ。

リトミックのレッスンでお子様のたくさんの表現を引き出せたらな、と思います。



← 「表現はいろいろのリトミック」

「あれ?おもしろいなリトミック」 →

2025年4月日程

開催曜日など変更あありますのでお間違いのないように!
☆新代田教室~月曜日~
  4月7日  4月14日 新代田区民集会所
  
☆土曜日下北沢リトミック
  4月19日 スタジオMAYA

☆日曜日ファミリーリトミック
  4月29日(祝) 奥沢東地区会館 
   
☆西小山洗足教室
 木曜日午前 0~2歳児
     午後 3歳児
   4月10日 4月24日

☆新規 武蔵小山教室 (武蔵小杉ではありません)
  水曜日午前 0~2歳児
   4月16日
         
☆ピコエンジェルリトミック
  4月22日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~しっかり歩ける方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり走れる方以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。

© 2025 エンジェルリトミック