頭も体も心もフル回転!!
こんにちは。武蔵小杉&二子玉川 エンジェルリトミックです。
昨日のBlog
➡︎ちか先生、野生児だったんですって!?
アンサー
➡︎はい正解です。
本が大好きな野生児でした。
小さくって、外遊び大好きで、すばしこく走り回っている子どもでした。
( 普通にバレーボールやバスケも夢中になってやっていました。突き指もせず)
平気でコオロギやセミやバッタやカエルやおたまじゃくし等も素手で捕まえていました。
小さい2センチ位の緑のカエルちゃんが今でも好きです。
ヘビはさすがに捕まえるのはちよっと!ですが。
別に毒蛇でなければ怖くはありません。
セミやスズムシ、虫の音に耳を傾け、聴音したりしていました。
ネコの鳴き声の音とったり。このネコの ニャー!は、ファーだ! とか。
セミの鳴き方は、種類によって全くちがうので、とても興味をもちましたねー。
例)ツクツクホウシ➡︎ ちゃんと音程とリズムがあるんです。
オーシーツクツク オーシーツクツク ・・・オエヨーオーエーヨオーエーヨーピー〜〜〜〜
⇩
リズムに表すと
♫ ♬♬ |♫ ♬♬ | ♫ ♬♬ |・ ・・だんだん速くなり最後は ♫ ♩ |♫ ♩ |♫ ♩|♩〜〜〜
あと、気に入っていたのがハトの鳴き声。
例〔 ♭ミ っレ〜 っ そそ〜、♭ミッレ〜っそそ〜)等、リコーダーで真似したり。
何故、この鳥や虫の鳴き声はこのリズム、この音程になるんだろう?って不思議でしたねえ。
救急車のピーポー通り過ぎた後の変化や、踏切の音、色んな外の音を聴音してピアノであてっこしたり、ドレミで歌ったり。
遊びの中で耳も育っていった気がします。
都内でも、少なくはなりましたがまだまだ虫さんもいます。
セミは都心にもまだいます、よかった!
小さい頃に色んな体験&経験をして五感を鍛えておくと感性豊かになっていくと思います。