テンポを変えるだけで

頭も身体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

ゴールデンウィーク後半となりました。

ご家族でお出かけの方も多いでしょうね。

私はずっと家にいて、たまった仕事の用やら、厚手の布団の片付けやら、ひたすら雑用をこなしています。

images (4)ふと、ついていたテレビを見たら、バスケットボールの試合が映っていました。

アメリカのプロの試合で、歩幅もひろいこと!!

相手の動きをかわすために、パスやシュートのタイミングをほんの少しずらすのですね。

逆に味方はそのずらしたタイミングで投げたボールを上手に受け取っていて、素晴らしい!

一定のテンポとは違う独特のリズムや流れがあり、これが余り上手ではないと、ぎくしゃくとしたリズムになるのだな、と思いました。

リトミックの中でも、調子よく動いていたものを、あえて止まったりタイミングをずらしたりすることがあります。

 

 

 

IMG_5560.JPG子どもたちの場合、同じ手遊びでも、テンポを加速していくと、目がキラキラしてきます。

もっともっと、と速めると「キャーキャー」という興奮した感じになります。

少しテンポを変えるだけで、集中力が増します。

どんどん加速度を増すだけで終わるのではなく、急にわざとゆっくりにするのも面白いです。

しまる。と言えばよいのでしょうか?

早くしたまま終わるよりも、ゆっくりにした後に普通のテンポにした方が、もっともっとおさまりが良く、達成感が得られるような気がします。

images (5)「だるまさんがころんだ」の遊びも、言い方を早めたりゆっくり言い始めて最後は早く言ったりして相手の動きをゆさぶりますが、その駆け引きも面白いですね。

小さなお子さんだったら、抱っこしながら「だるまさんがころんだ」と言う速さを色々変えて動くだけでも楽しいと思いますよ。

たった10文字を言うだけなのに、テンポを変えるだけで本当に面白い遊びになると思います。

 

 

← 「リトミックとピアノとうたと   相互作用」

「元ベルリンフィル  土屋邦雄氏の振る指揮で」 →

6月の予定

☆武蔵小杉教室~水曜日~
  6月14日 6月21日 6月28日
  
  
☆下北沢教室~木曜日~
  6月8日  6月22日
  

☆尾山台教室~日曜日~
  6月18日

 
☆西小山教室 4月より濱田自宅のみになっています
  ☆火曜日午前 0・1歳児クラス 2歳児クラス   6月6日 6月13日
  ☆火曜日午後 3歳児クラス           6月13日 6月27日
  ☆木曜日午後 2歳児クラス           6月8日 6月22日 6月29日
   
☆ピコエンジェルリトミック
  6月27日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~よちよち歩きの方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり歩けるかた以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。
   

© 2023 エンジェルリトミック