こいのぼりの季節ですね

頭も身体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

今日の武蔵小杉教室で「屋根より高いこいのぼり」

と、懐かしいメロディーに合わせて動かしたものは、制作したこいのぼりです。

庭にこいのぼりをそら高く舞い上がらせているのは、都会ではほとんど見られなくなりましたね。

絵本もこいのぼりのもの。

いろいろさがしたのですが、なかなかピンと来るものがなく、心配しながら読んだのは

ストーリー性のあるもの。

けれども、皆真剣に見入っていて、ホッとしました。

ここで絵本を読むことに慣れていることもあるのかな?

今回もお部屋が「しーん」としていました。

「聴く」力が育っているのならうれしいですね。

今はテレビにスマホの動画に、と視覚優位、その中でも動画を見る時間が多すぎかな?

絵本ももちろん視覚での刺激が含まれますが、動画ではなく、静止しているものを見て、思いをゆっくり巡らせるタイプの刺激です。

1461756492601こいのぼりと言っても、今回はほそながーいこいのぼり。

にょろぞっぽいかしら?

「長さ」を実感できたかな?

それが音の長さにつながっていくようにしていきたいです。

1461754569329そらクラスのお友達は、制作は3回目。

まずは、触った感触や音を楽しんでからシールを貼りました。

くっつくことだって、不思議かもしれませんね。

今回はいませんでしたが、はがすのが大好きな時期のお子さんがいてもおかしくありませんね。

それでも一生懸命に活動をしていました。

そして、出来たこいのぼりを操作して、こいのぼりの先をお友達のこいのぼりとくっつけてみました。

きちんと音を聴いて活動します。

長ーいこいのぼりですから、余計に手と目の供応が必要ですね。

1461754644320さすがにじクラスのお友達は、横一列に並んでこいのぼりをタイミング良く一斉に飛ばすことだってできちゃいます。

おうちでも危なくないところで、自分が作ったこいのぼりを飛ばして遊んで下さいね。

ゴールデンウィークがもうすぐやってきます。

エンジェルリトミックの活動は、次回は

二子玉川教室が5月10日

武蔵小杉教室が5月11日になります。

 

← 「リトミック始まる前に泣いちゃったらどうしましょう?」

「GW   お家でもリトミックを」 →

2025年4月日程

開催曜日など変更あありますのでお間違いのないように!
☆新代田教室~月曜日~
  4月7日  4月14日 新代田区民集会所
  
☆土曜日下北沢リトミック
  4月19日 スタジオMAYA

☆日曜日ファミリーリトミック
  4月29日(祝) 奥沢東地区会館 
   
☆西小山洗足教室
 木曜日午前 0~2歳児
     午後 3歳児
   4月10日 4月24日

☆新規 武蔵小山教室 (武蔵小杉ではありません)
  水曜日午前 0~2歳児
   4月16日
         
☆ピコエンジェルリトミック
  4月22日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~しっかり歩ける方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり走れる方以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。

© 2025 エンジェルリトミック