こわいものは人それぞれ

頭も体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

image

先日武蔵小杉教室でも二子玉川教室でも使ったペープサート。

動物の顔がついているのも使いました。

体はなくて、顔のみだったんです。

そのペープサートを使って動かすと、大抵のお子さんは集中して見てくれます。

今回は一歳なりたてのお子さんが
「キャッキャ」と笑ってくれました。

その一方で、顔だけなのがこわいのか、顔をしかめたりべそをかくお子さんも時々います。

「こわい」とはっきり言ったお子さんもいました。

大抵の人が大好きなキャラクターが沢山いる場所で、それらのキャラクターが近づくと、自ら手を伸ばしてさわろうとするお子さんの姿はよく見かけます。

一方で、固まってしまって泣き出すお子さんも時折見かけます。

同じように頭と顔のみが着ぐるみで、他が人間のまま?で衣装をつけて演じるお芝居を以前子どもと一緒に観に行った時、泣いてしまってホールから出ていかざるを得ないお子さんを見かけました。

子ども向けなのに、ほとんどの子どもは大丈夫なのに、どうして嫌なのかしら?
と思うかもしれませんが、今まで見たことがないもの、経験則からは認められないものには恐怖を覚えても仕方がないのかもしれませんね。

こわいと感じる対象は人それぞれ。

image

大人でも蛇が平気な人もいれば、ちょっとでも見たとたんに猛烈に拒否したい気持ちにかられるひとがいます。

くらべるのがきりがないほど人によって違います

大きくなってこわいと思わなくなるものもあるのに、せっかく!と残念な気持ちになってイラッとしてしまうこともあります。

image

そんなときもあるのよね、と思っているのは、お子さん自身のみならず、大人の精神衛生にも良いとおもいます。

「どうしてそんな風に考えるの?」
「こわいわけないでしょ」と思ったところで、お子さんのきもちは変わらないからです。

私達の子どもでも、随分好みは違うのね。

今はそういう気持ちなのね。

とさらっと思えた方が良いこともあります。

なるべく皆さんにこわい思いをさせたくはありませんが、もしレッスンで怖がっていたらごめんなさいね。

ママに慰めてもらってね。

← 「お花見シーズン到来!!」

「リトミックの効用!!  表現&感性」 →

2025年4月日程

開催曜日など変更あありますのでお間違いのないように!
☆新代田教室~月曜日~
  4月7日  4月14日 新代田区民集会所
  
☆土曜日下北沢リトミック
  4月19日 スタジオMAYA

☆日曜日ファミリーリトミック
  4月29日(祝) 奥沢東地区会館 
   
☆西小山洗足教室
 木曜日午前 0~2歳児
     午後 3歳児
   4月10日 4月24日

☆新規 武蔵小山教室 (武蔵小杉ではありません)
  水曜日午前 0~2歳児
   4月16日
         
☆ピコエンジェルリトミック
  4月22日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~しっかり歩ける方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり走れる方以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。

© 2025 エンジェルリトミック