日本タッチケア協会

頭も体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

日本タッチケア協会今日「日本タッチケア協会」から、ニュースレターが届きました。

以前ブログで書きましたが、千果先生も私も、「日本タッチケア協会」の会員です。

「タッチで深める親子の絆」という副題が、ホームぺージを開くと書いてあります。

元々小さく産まれた赤ちゃんの心のケアから始まった団体ですが、会員の方は様々な分野にわたっています。

このニュースペーパーにも、
☆小児科の医師
☆看護師
☆児童発達支援センター長の方
だけでなく、
☆美容ケアからボランティアをしている方
☆小学校の副校長先生
が書かれた記事が載っていました。

syougokunn「子どもは触れ愛によって育つ、この延長線上にあるのがタッチケアである」

とも書かれていました。

私たちは「歩いて身体作りをしましょう」と書いていますが、「抱っこをしてはいけない」と言っているわけではありません。

歩けるようになっていても抱っこしてもらうと、本当に笑顔になりますし、抱っこをしてからといって、自立心がなくなるわけではありません。

むしろ心が安定して自立する気持ちも育ちますから、そのあたりは時と場合によりますよね。

asuwari記事には「ボディパーカッション」を用いて、自己表現能力や自尊感情を高め利活動についても載っていました。

この辺りはリトミックのリズム活動と重なる部分です。

みんなで行うことで社会性も養えます。

エンジェルリトミックではお母さんとハグしたり、マッサージしたりとタッチケアの要素をたくさん取り入れた活動をしています。
ohisama
楽しい音に合わせて、お母さんと動くだけでも心が育っていきます。

赤ちゃんとどうして遊んだらよいかわからないお母さまがいたら、是非おいでくださいませ。

知らず知らずに遊べるようになっていきますよ。

← 「あそぼう、あそぼう!」

「クリスマス会は続きます」 →

2月の予定

☆武蔵小杉教室~水曜日~
 2月5日 2月19日 2月26日
  
☆下北沢教室~木曜日~
  2月13日  2月27日 代田区民センター
  
☆土曜日下北沢リトミック
    2月の活動はありまsん
☆日曜日ファミリーリトミック
  2月9日 奥沢東地区会館 
   10:30~11:10

☆西小山洗足教室
火曜日午前 (0・1・2歳児) 
火曜日午後 (年少さん)     
 2月4日 2月18日         
  
木曜日午前 (0歳児) 
 2月6日  2月27日

☆ピコエンジェルリトミック
  2月25日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~しっかり歩ける方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり走れる方以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。

© 2025 エンジェルリトミック