日本語のイントネーションとリズム

頭も体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

「○○ちゃん、あーそーぼ。」と言って、友達を誘う子どもの声を聴くことはめったになくなりました。

kodomo幼稚園や保育園では
「いーれーて。」「どーぞ」
と言ってい遊びに入る場面はあると思います。
今は事前に約束をしないと友達同士遊べない環境になりましたね。

かぎかっこ(「  」)をつけたところを読んだ時に、「ソーファーソ」「ラ―ソ―ラ」等と音の高低をつけて読んだ方、いらっしゃると思います。

これがイントネーションですね。

「あーそーぼ」は、「ファーソーソ」と、「あ」だけを低く読んだ方もいると思います。
その方が言葉の自然なメロディーかなと思いますが、地方によっては違うかもしれません。
方言は言葉そのものの違いもありますが、イントネーションが独特、それが方言の良さでもあると思います。

孤独のグルメ
さて、夜中のテレビ番組に「孤独のグルメ」というのがあります。
そのオープニング曲は「うまやーうまやーうまやーうーまーやーーーーーーー!」という言葉がひたすら続きます。
メロディーは「ミミミーレレレードドドーラードーラーーーーーー!」
番組の言いたいことがバシッと伝わります。

そしてエンディング曲は「ごろーーーーーーー」「ごろーーーーーーー」「ごろーーーーーーー」「い の かし らー」
と主人公の名前を歌っているのですが、イントネーションもリズムをぴったり!
曲も「上手や!」番組も面白いのですが、仕事柄こんなことが気になり楽しんでいます。

リトミックでは日本語のリズムやイントネーションをレッスンに取り入れることで、身体に頭にリズムや音の高低をしみ込ませていきます。
日本人が持っている独特の感性は、大切にしたいですね。

← 「クラシックって難しくないよ楽しいよ   !!」

「いろんな世代が共存する二子玉川  ♫」 →

10月の予定

☆武蔵小杉教室~水曜日~
  10月4日 10月18日 10月25日
  
  
☆下北沢教室~木曜日~
  10月5日  10月26日
  

☆尾山台教室~日曜日~
  10月15日

 
☆西小山教室 4月より濱田自宅のみになっています
  ☆火曜日午前 0・1歳児クラス         10月3日 10月17日
  ☆火曜日午後 3歳児クラス           10月3日 10月17日
  ☆木曜日午後 2歳児クラス           10月5日 10月26日
   
☆ピコエンジェルリトミック
  10 月24 日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~よちよち歩きの方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり歩けるかた以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。
   

© 2023 エンジェルリトミック