現場では何が起こっている?

頭も体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

音大時代の仲間と集合。


みんな子どもも大きくなり、自分たちがいかに生きていくか!かが話題の中心へ。話題もかわっていきます。

小学校、中学校教師、音楽教室開催とみんな子どもに今でも関わっています。もうベテラン。

現在の小学校現場の状況の話もたくさんききました。

 

当たり障りのない事だけ書けばいいとは思わず、今日は少しシビアな話題です。

仲間で話していて行きついた事は、やっぱり小さい時って大切だよね  ということ。そして、私たち大人がちゃんとしなきゃね、と自戒です。

だって、結局子どもは大人の姿を見て育っていくのですから。

自分さえよければ。自分の子だけよければいい?

自分の思い通りにならないことも世の中はあるということ。

時にはガマンも大切ということも小さい時に伝えなければなりませんね。

大きくなってこまるのは本人なのですから。

〜どうやって伝えたらいいのかしら?

〜叱ると怒るのちがいは?褒めるだけでいいのかしら?

〜思いやりを持ちましょうって言うけれど、実際にどうしたらいいのかしら?

等々、きっとママたちも思いますよね。

私たちが全て正解ではないけれど、通ってきた道として少しずつ伝えていければと思います。

子どもって柔軟なので、どんどん日々変化していきます。

微力な力ですが、自分たちの出来る音楽やリトミックの時間の中でママ達と一緒にやっていきましょう。

先ずは、他人のお話をよく聴けるようになること、オンとオフの切り替えを引き続き身につけるようにしていきましょうね。

そらクラスさんとってもまとまっているのでこのまま健やかに育ってほしいです。

子ども達がより良くなるために自分たちが元気なうちに次の世代へがんばって繋げていこうね!と仲間と語った日。

← 「アバウトな私たちですが・・・」

「これは何だと思いますか?第二弾」 →

2025年4月日程

開催曜日など変更あありますのでお間違いのないように!
☆新代田教室~月曜日~
  4月7日  4月14日 新代田区民集会所
  
☆土曜日下北沢リトミック
  4月19日 スタジオMAYA

☆日曜日ファミリーリトミック
  4月29日(祝) 奥沢東地区会館 
   
☆西小山洗足教室
 木曜日午前 0~2歳児
     午後 3歳児
   4月10日 4月24日

☆新規 武蔵小山教室 (武蔵小杉ではありません)
  水曜日午前 0~2歳児
   4月16日
         
☆ピコエンジェルリトミック
  4月22日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~しっかり歩ける方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり走れる方以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。

© 2025 エンジェルリトミック