リトミックで止まるって楽しいな

頭も身体も心もフル回転!!

武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

先日、無事に2番目のお子さんが誕生したことを、生徒のお母様が教えてくださいました。

それも、生まれて3日目に!

おめでとうございます。

ママの体調が戻ったらお姉ちゃまと赤ちゃんに会わせてくださいね。

寒くて凍えそうな日が続きますが、子ども達は元気いっぱいですね。

リトミック教室はある程度のスペースがありますから、その広さを見たらひたすら走り続けるお子さんがいてもおかしくありません。

まるで走るだけのために生まれてきたのではないかと思うくらい、ひたすら走るお子さんもいらっしゃいます。

リトミックのおさんぽは、歩いたり止まったり走ったりしゃがんだりを自分の耳でピアノの音聞いて、どの動きかを判断し。それに応じて反応します。

はじめは歩く&止まる

です。

抱っこされているような赤ちゃんでもママの動きがピアノの音がしなくなったら止まる、という行為を理解できます。

大抵数回経験するだけでわかるようで、時には

キャッキャッ

と声をあげて反応お子さんもいらっしゃいます。

何かに集中している状態を経験することができるので、音楽に限らず

あれ?と反応する機会がどんどん増えていくような気がしています。

 

そして歩けるようになり、あっという間に走れるようになっていきます。

そうなると、自分が人の手を借りずに移動している状態が頭を支配し、止まらない止まらない!

場合が起こりうるわけです。

周りの状況なんて気がつきません。

それくらい楽しいんですよね!

よろこびにあふれていますから。

でも、ピアノの音の変化に気がついて自分で止まる。

そのことに自らが気がついた時にも、輝いた表情になっています。

ママに止まりなさい、と無理やり止められるのではなく、自分で止まる。

走ることが大好きでも止まった自分も大好き、となるのですからお子さんの成長はすごいですね。

もちろん、この時期も集中できる時間は短いので、あきればひたすら走る時もあります。

でも繰り返し、かつ、飽きないようにさまざまな形で活動していくと、集中できる時間も伸びますし、他のことにも集中できるようになっていきますよ。

歩く走る止まる。

走る止まる歩く

どんどん要素を増やしていくと、知的好奇心が出てきたお子さんにはとても楽しい活動となります。

どんどん成長していくお子さんに出会うことができるリトミックを体験しに、是非いらしてくださいね。

いつでもお待ちしています。

 

 

 

← 「思い立ったらリトミック!」

「早生まれさんでも大丈夫!」 →

10月の予定

☆武蔵小杉教室~水曜日~
  10月4日 10月18日 10月25日
  
  
☆下北沢教室~木曜日~
  10月5日  10月26日
  

☆尾山台教室~日曜日~
  10月15日

 
☆西小山教室 4月より濱田自宅のみになっています
  ☆火曜日午前 0・1歳児クラス         10月3日 10月17日
  ☆火曜日午後 3歳児クラス           10月3日 10月17日
  ☆木曜日午後 2歳児クラス           10月5日 10月26日
   
☆ピコエンジェルリトミック
  10 月24 日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~よちよち歩きの方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり歩けるかた以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。
   

© 2023 エンジェルリトミック