たくさん一緒に歌いましょう

頭も体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

nengajo_06最近は、年賀状の他にメールで信念のご挨拶をいただくことも多くなりました。

ある方は、年末に家族でノロウィルスにかかり、新年には、ご主人がインフルエンザになってしまったとのこと。

お気の毒ですよね。

今シースンは、どちらも大流行なので、そういうご家庭もあったかもしれませんね。

これ以上広がらないといいですね。

今年のお用月は、年末に帰国してから年賀状を出し、実家に少し行ったことくらいしか、お正月らしいことはほとんどしないで、のんびり過ごしていました。

なかなか手がつけられなかったものをお正月からテレビを見ながら片付けていた所、、ハンガリーの高校生が音楽の授業を受けているのがうつりました。

e3d24a66-cb44-47e4-be4c-c6d145588458ハンガリーには有名なコダーイという音楽教育家がいました。

ハンガリーにあった昔からの多くの歌を用いた音楽教育をおこなったのがコダーイです。

テレビで歌っている高校生は、楽譜を見ることなく、コダーイが提唱した音のハンドサインをする先生を見ながら歌っていました。

自然な笑顔でとても美しい歌声でした。

リトミックでも、3歳位になると、音のハンドサインを用いて歌うことをしていきます。

ハンガリーの歌の音階は、日本のわらべうたとよく似ていると言われています。

わらべ歌には、単純に2音で歌える曲もたくさんありますね。

takoage「たこたこあがれ」がそうです。

わらべうたでなくても

「〇〇ちゃん」「はあい」

などの応答も2音で出来ます。

「たのしいなったらたのしいな」

「はやく、ご飯がたべたいな」

なんて、適当な言葉を2音で歌うだけでも、気分が違いますね。

2音プラスさまざまなリズムを用いれば、オリジナルの曲はすぐできちゃいますよ。

お風呂に入ったりリラックスしているときに、ぜひお子さんと曲作りを楽しんでみてくださいね。

 

 

 

 

 

← 「2017年    酉年  とり・トリ・リトミック」

「リトミックは、やってみてわかる」 →

4月の予定

☆武蔵小杉教室~水曜日~
  4月12日 4月19日 4月26日
  
  
☆下北沢教室~木曜日~
  4月6日  4月20日
  

☆尾山台教室~日曜日~
  4月16日

 
☆西小山教室 4月より濱田自宅のみになります
  ☆火曜日午前 0・1歳児クラス 2歳児クラス   4月11日 4月18日
  ☆木曜日午後 2歳児クラス           4月6日 4月20日 4月27日
   
☆ピコエンジェルリトミック(世田谷区社会福祉協議会主催)
  4月25日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~よちよち歩きの方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり歩けるかた以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です

© 2023 エンジェルリトミック