頭も体もフル回転!!
こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。
街を歩いている時に聴こえるBGM,
テレビのCM.など何気なく耳にする音楽。
様々な曲、それを表現する楽器、声により奏でられるリズム、メロディー、ハーモニー。
意識しなければ聴こえていない状態で流れていきます。
でも自分の意識にのぼる音楽もありますね。
好きなメロディラインだったりリズムだったりするから意識にのぼるのでしょうが、
今なぜか気になるのがメロディーにある完全5度なのです。
完全5度というのは、音と音の高さの差のうち、ドから高くソまで上って数えた時の幅のことです。
完全5度は他にもレとラなど有りますが、私が今気になっているのは、その曲の調号でのI番目の音と5番目の音の幅でのことです。
もし、きらきら星がト長調で書かれていたら、その時はソとレのことです。
説明になっているでしょうか?
特に曲の初めだったり、いわゆるサビのところ、フレーズの初めに聴こえてくると、
あ、完全5度だ!
と意識してしまっているんです。
曲全体じゃなくてどうしてその完全5度が気になるのでしょう?
ドソ、ドドドソ、ドソドなどリズムや少しメロディーが異なりますが、意識してしまって。
作曲されている方がなぜ完全5度を使ったのかはわかりませんが、力強さを感じるからかもしれません。
その音をいっぺんに、つまりハ長調なら
ドとソを同時に和音として弾くと、確かにシンプルかつ安定感がありますね。
難しくいうと、この弾き方だと長調か短調かわからない和音です。
アピールしたい言葉やメロディーなのかなぁ?
それで気になってしまうのかは自分でもわからないのですが。
気になって気になって、他のことを考えていても、聴こえてきてしまうんです。
それはちょっと厄介です。
でも、聴こえて意識にのぼると少し安心します。
この状態はいつまで続くのでしょうね。
これが気にならなくなったら、また違うこと、メロディーラインだったり和音だったり、声や楽器などが気になるのでしょうね。