まねっこの音からリトミック

頭も体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

今日は良い天気でしたね。

densya_ryokou-1電車に乗って出かけましたが、たくさんの家族連れがいました。

ある駅に近づいたときに、ドアの前に来たお父さんと3歳くらいの男の子がいました。

ドアの窓から外が見えたのでしょうね。

反対側のホームにいる電車を見つけ大喜びの男の子。

ドアが開いた途端、電車の発車の様子を

「ぐ~~~~~~~ん」と言っていました。

言い終わったときにその電車が本当に出発したのですが!!

音程もメロディーラインもそっくりっだったのには驚きでした。

きっと、電車が大好きで何十回も出発シーンを見て聴いていたのでしょうね。

大好きなものには敏感なお子さん、ひょっとしたら、発車の音を聞くだけで、どんな電車か再現できるようになるかもしれません。

別に電車に限らずCMだって上手に真似しますね。

そういえば、近所のカラスの鳴き声をうちの子供達もよく真似をしていました。

特徴的な泣き方をするカラスがいたためです。

その鳴き方が面白くて、やはり音程もリズム?もそっくりでした。

お散歩をしたら、いろいろな音が聞こえます。

小鳥だったり、大工さんがドリルを使う音だったり、自動ドアが開く音だったり・・・・

これからの季節でしたら、枯れ葉を踏む音も聞こえることでしょう。

そのような音のマネッコを親子ですると楽しいですし、耳を鍛えられると思います。

明日はお天気が下り坂らしいのでお散歩は難しいかもしれませんが、

お家の中にも音はいっぱいありますから、お外に行かれない分をお家で楽しんではどうでしょうか?

IMG_7215.JPGリトミックのレッスンのときもたくさんの音のマネッコをします。

初めはたどたどしかった言い方も、大きくになるにつれリズムも長さも上手に真似ができるようになります。

なんとなく聞くのではない聞き方がどんどんできるようになります。

それが音楽的な耳に移行していくことでしょう。

 

← 「ある時、急に表情豊かに参加するリトミック」

「おりこうにさせなきゃ!なんて思わず楽しくリトミックしましょう!」 →

2025年4月日程

開催曜日など変更あありますのでお間違いのないように!
☆新代田教室~月曜日~
  4月7日  4月14日 新代田区民集会所
  
☆土曜日下北沢リトミック
  4月19日 スタジオMAYA

☆日曜日ファミリーリトミック
  4月29日(祝) 奥沢東地区会館 
   
☆西小山洗足教室
 木曜日午前 0~2歳児
     午後 3歳児
   4月10日 4月24日

☆新規 武蔵小山教室 (武蔵小杉ではありません)
  水曜日午前 0~2歳児
   4月16日
         
☆ピコエンジェルリトミック
  4月22日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~しっかり歩ける方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり走れる方以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。

© 2025 エンジェルリトミック