鬼子母神へ

児童館の帰り途中、乗り換え荒川線雑司ヶ谷駅にふと目に留まったレトロなポスター。

『夏市』

夏市ですって?祭りときくと江戸っ子の血がさわぎます。

どこで?鬼子母神ですか。気にはなりつついつも通りすぎています。

雨もザーザーですが、せっかく子どもたちと楽しい充実した時間を過ごした後です。

安産子育ての神様ですもん、祭りがよんでいる~とふらふら足は向かいます。

人はいないし、空模様もどよ~んと暗くちょっぴり不安になっていたところ

ありました!!

夏市・鬼子母神

露店もずら~っと並んでいます。

この情緒溢れる雰囲気、いいですね~。

鬼子母神の由来はご存知ですか?

その昔、沢山の子どもを産みましたが、初めは自分たちの子どもの為に、近隣の幼児を食べて恐れられていました。

自分の一子を隠されて、嘆き悲しみ親の気持ちがようやくわかり、帰依して安産、子育ての神様へ。

さすがに食べちゃうなんて事はしませんが、自分の子さえよければ、自分だけよければ他人は関係ない・・・という気持ちは人間もありがちですよね。

小さい頃から思いやる気持ちは育んでいきたいですね。

今日は七夕、雨も上がり天の川で出逢えるでしょう。

鬼子母神の夏祭りは明日8日まで。縁日も楽しそうですよ。

← 「明日は地区会館です」

「1歳児さん」 →

6月の予定

☆武蔵小杉教室~水曜日~
  6月14日 6月21日 6月28日
  
  
☆下北沢教室~木曜日~
  6月8日  6月22日
  

☆尾山台教室~日曜日~
  6月18日

 
☆西小山教室 4月より濱田自宅のみになっています
  ☆火曜日午前 0・1歳児クラス 2歳児クラス   6月6日 6月13日
  ☆火曜日午後 3歳児クラス           6月13日 6月27日
  ☆木曜日午後 2歳児クラス           6月8日 6月22日 6月29日
   
☆ピコエンジェルリトミック
  6月27日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~よちよち歩きの方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり歩けるかた以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。
   

© 2023 エンジェルリトミック