頭も身体も心もフル回転!!
こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。
リトミックノレッスン時に毎回必ず行うものの一つに「手遊び」があります。
おひさまクラスのお友達は、初めはママにしてもらいますが、段々なんとなく手が動いてきます。
今日の二子玉川でのレッスンでも、とても嬉しそうに、真似をするお友達もいました。
初めは、ちゃんと真似が出来ているわけではありませんが、それでも 満足げ。
ここが、ポイントかな、と思います。
きちんと教えてあげようとしすぎると、嫌がったり、自信をなくしたり・・・
手遊びだけではありませんね。
シール一つを貼るにしても、一つ一つ丁寧
「ここよ。もっとこっちよ」と教えてあげると、逆にしたがらなかったりする場合も。
そのあたりの塩梅は本当に難しいと思います。
全く教えてあげなければ出来ないことも、ちょっと教えてあげると、安心して出来るようになることだってたくさんあります。
どこまで教えてあげて、どこまで自分でさせるのか・・・
お子さんのタイプもあるでしょうし、コンディションにもよるし、どのような成長途中なのかにもよります。
そのあたりを上手に導いてあげたいな、と日々感じながらリトミックをしています。
毎日一緒にいる家族の方は、もっと感じているかもしれませんね。
上手になってほしい、教えてあげたら上手にできそう、などなど思うことは多いのだと思います。
「塩梅」と書きましたが、梅干しの作り方だって、その年の梅の大きさやス文などによって、最適な塩のふりかたが難しい。
だから「塩梅」という言葉があるのですものね。
ただ、子育てというのは、うまくいかないと育児者が感じても、それだけで落ち込む必要はないと思います。
ほかの出来事や経験、環境で十分お子さんは自ら育っていけますから。
だからといって、全く援助をしないのもすべてを教え込むのも違う・・・
その「塩梅」は一生懸命子育てをしていくとなんとなくわかってくるのかもしれません。
まず子どもの欲求ありき、具体的には援助をしながら軌道修正・・・そのためにも子どもの動きや表情を良く観察するのが大切だな、と感じています。
リトミックを行っているときも、お子さんの表情や動きを見ながら、少しずつ軌道修正しながら行っています。
それが可能なのは、生の演奏だからです。
いつもちか先生に弾いてもらっていて、本当にありがたい!!