ピアノアトリエFluss

頭も身体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

今日はピアノアトリエ「Fluss

オープニングイベントに千果先生と行ってきました。

場所は世田谷区の尾山台商店街、ケーキ屋さんの工場だったところです。

どうして行ったかというと、主宰者の黒川成樹さんは、私たちのホームページを制作してくれた人物だからです。
エンジェルリトミックの動画で流れている曲は、今日の演奏者の一人Yokoさんが作ってくれた曲です。

1463315495682地下への階段を下りていくと、白いドア。

部屋の中も白い壁。

床板は、太めの木の板。

とてもシンプル。

出来るところは、本人たちと仲間が手作りしたのだそう。

相当な壁の量ですから、ペンキ塗りが上手になったかも!!

 

 

1463313109827さて、今日の演奏ですが、まずはItsukiさんの現代音楽から。

写真にあるように、ピアノの横にマックのパソコンと、ギター。

それだけではなく、水の入ったコップ、いし、小さな鐘、等が置いてあります。

音楽が始まったと思っても、流れてくるのは小さな音で昔のロックが聞こえるとともに、楽器の音ではない音が。

私たちがリトミックで行っているビート感は全くなく、途中からはラジオから相撲中継が!!

相撲中継と分かったということは、私が日本語としてその音を判断したから。

ところがほかの音が重なっているのを聴いていると、日本語ではなく「音」の一つとして聞こえてきたのには驚きました。

途中コップの水の中にタブレットを入れ、「シュワシュワ」と言う音が聞こえてからは、私はすっかり炭酸水に入った気持ちになっていました。

自分の周りの空間は透明で、何かの膜の中にいて音を聴き漂っている・・・そんなイメージを思い描きながら聴いていました。

1463316028880次の演奏は、Yokoさん。

流れるような透明感のある曲。

そして、ホームページの動画の曲も演奏してくれました!!

感動!!

 

そういえば、動画を撮ってもらってから約1年になります。

映っていたお子さん方も本当に大きくなっています。

あらためて素敵な動画に仕上げてくれ感謝です。

最後はお二人で演奏。

ピアノの共鳴音と、電子の音が混ざり合って部屋に響くのがなんとも心地よいものでした。

これから、音楽だけに限らず写真展や絵画展、服や建築の展示会、コンテンポラリーダンスの舞台等にも使用してほしいそうです。

色々なイメージを提供しやすい空間でした。

エンジェルリトミックとしても、何かの形で関われたらな、と思いました。

 

 

 

← 「ろくにんkanjo」

「お外でもおさんぽしましょ!  歩きましょ!  (スタジオ見学その2)」 →

2025年4月日程

開催曜日など変更あありますのでお間違いのないように!
☆新代田教室~月曜日~
  4月7日  4月14日 新代田区民集会所
  
☆土曜日下北沢リトミック
  4月19日 スタジオMAYA

☆日曜日ファミリーリトミック
  4月29日(祝) 奥沢東地区会館 
   
☆西小山洗足教室
 木曜日午前 0~2歳児
     午後 3歳児
   4月10日 4月24日

☆新規 武蔵小山教室 (武蔵小杉ではありません)
  水曜日午前 0~2歳児
   4月16日
         
☆ピコエンジェルリトミック
  4月22日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~しっかり歩ける方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり走れる方以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。

© 2025 エンジェルリトミック