よく聴きなさいといわれても

頭も身体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

piano_rendan千果先生、今頃踊っているでしょうか?

土曜日のコンサート楽しみですね。

今回連弾での出演ですね。

連弾は、二人の息が合わないと、曲の良さが伝わらないので、ソロとは違う難しさがあります。

タイミングがピタッ!!と合うと素晴らしい演奏に成ると思います。

そのためには、曲のイメージも合わさないといけませんね。

また、相手の弾いている音もよく聴かないといけません。

しかも、聴いてから頭を動かし、そして弾くのでは遅い場合もあるから、

「聴く」プラスアルファの技術が必要だと思います。

ピアノの練習をしている子どもさんは良く先生から「自分がひいてる音を良く聴いてね」

と言われているのではないかと思います。

楽譜を読みながら、指を動かすことに必死で自分の音がどのような音に成っているか聴く余裕がないのでしょう。

曲の雰囲気とはかけ離れた音色でも気が付かず、また右手と左手のバランスが悪かったり・・

楽譜を読むというのは実はたくさんの事をいっぺんに考えないといけないのです。

リズム、音の強弱、テンポ、テンポをキープすること等、

1461067252997リトミックをずっとしている人は、譜読みが早いのです。

要素を分解して、身体を通して習得しているのですから、それらが合わさった時にリトミックの偉大さが現れます。

でも、それだけではありません。

なんといっても、

「聴く」というこが当たり前ですので、自分の弾いた音に対して敏感なのだと思います。

そして、イメージをつかんで表現する事が身についているので、イメージと弾き方をしっかり結びつく7けて、弾けるからだと思います。

1461067105475小さい時は、ママと楽しく動いているだけのレッスンかもしれませんが、あら不思議、回数を重ね成長とともに、音楽的要素を観につけていくことができます。

だから、長ーくリトミックに通ってほしいな、と思います。

明日は、武蔵小杉でのリトミックです。

少しでも興味が出た方、お気軽にお問い合わせ下さいね。

 

 

← 「チャリティーコンサートのお知らせ」

「リトミックで、オンとオフの切り替え      集中力も倍増  !」 →

6月の予定

☆武蔵小杉教室~水曜日~
  6月14日 6月21日 6月28日
  
  
☆下北沢教室~木曜日~
  6月8日  6月22日
  

☆尾山台教室~日曜日~
  6月18日

 
☆西小山教室 4月より濱田自宅のみになっています
  ☆火曜日午前 0・1歳児クラス 2歳児クラス   6月6日 6月13日
  ☆火曜日午後 3歳児クラス           6月13日 6月27日
  ☆木曜日午後 2歳児クラス           6月8日 6月22日 6月29日
   
☆ピコエンジェルリトミック
  6月27日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~よちよち歩きの方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり歩けるかた以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。
   

© 2023 エンジェルリトミック