春の大掃除

頭も身体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

資源ごみの回収日に、たくさんの参考書が置かれていました。

受験が終わったのでしょう。

そうそう、思い切り処分処分。

心は既に進級した学校。入学式も過ぎていますね。

我が家も何度も子どもが使わなくなったものを3月に処分しました。

二度と見たくないテストの答案、教科書、お知らせ、作品等、ものすごい量でした。

特別にとっておきたいものはそのための箱にしまい、ほかの物はどうしようか、

その中で、何か役に立たないかな、と探したところ、

randoselランドセルの寄附というものを見つけました。

まだ十分使える程度だったので、さっそくランドセルをきれいにして、中には未使用の文房具を入れて送りました。

後から、お礼の手紙と現状が書いたパンフレットが送られてきました。

私が送った先は

公益財団法人ジョイセフhttps://www.joicfp.or.jp/jpn/

という団体です。

毎年アフガニスタンにランドセルを送っている団体で、sonyなどの企業もその活動に参加しているようです。

 

BOOKマンガ_ページ_1-e1453375506371-450x650また、古本を寄付する事もしました。

ほとんど手つかずのたくさんの参考書(涙)や、私が読んだ本などを

認定NPO法人HFIが活動している

ジョイジョイブックオフhttp://internationalhf.net/

というもので、みなさんが良くご存知のブックオフに売って、その金額を寄付するものです。

 

申し込みをすると、ブックオフが自宅に取りに来てくれて、私のすることは終了。

後は、売れたおカネが自動的に寄付されるので、とても簡単。

寄付したお金は、アジアの貧困地域の就学・生活自立支援のために使われます。

HFIの代表は、玉川キリスト教会牧師の福田誠牧師です。

二子玉川でリトミックをしていて、偶然知った団体です。

子どもが使うものは、学年が変わるたびに変わるものがたくさん。

 

いらなくなったものでも、どこかで役に立てたら、少し気が楽になります。

それにしても、もう少し捨てるもの、減らないかしら?

ちょっとしか使わないものも多いですよね。

捨てるための作業も相当時間がかかります。(ため息)

 

← 「リトミック&ピアノ!大人になったらどうなった?」

「積極性も育むリトミック!!」 →

6月の予定

☆武蔵小杉教室~水曜日~
  6月14日 6月21日 6月28日
  
  
☆下北沢教室~木曜日~
  6月8日  6月22日
  

☆尾山台教室~日曜日~
  6月18日

 
☆西小山教室 4月より濱田自宅のみになっています
  ☆火曜日午前 0・1歳児クラス 2歳児クラス   6月6日 6月13日
  ☆火曜日午後 3歳児クラス           6月13日 6月27日
  ☆木曜日午後 2歳児クラス           6月8日 6月22日 6月29日
   
☆ピコエンジェルリトミック
  6月27日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~よちよち歩きの方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり歩けるかた以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。
   

© 2023 エンジェルリトミック