足指浮いた子増えちゃったですって!!

頭も体も心もフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川エンジェルリトミックです。

新聞でとても気になる記事を見つけました。

今、子供たちの足指が地面につかない「浮き指」がなんと8割に達しているんだそうです!!

  

⭐️そもそも足浮指ってなに?

→濡れた足でコンクリートの上を歩くと足形がつきますね。正常な足だと、指の跡が5本くっきりとつきますよね。

浮き指になると、指が浮いてしまっていて、跡がつかない状態。

1本だけの場合や全部の指が浮いてしまっている場合もあります。

よく見てみると足が甲側に倒れているか、手で足を甲側に押してみて90度以上反る場合は浮指の恐れがあるという事です。

⭐️どんな困ることがあるの?

浮き指があると、つま先に力が入らずかかとに重心がかかります。身体はバランスを取るために膝を曲げ、腰を落とし、肩が前にでて猫背になってしまい、ちょうどゴリラのような歩き方になるのです。

ゴリラのように?? 逆進化みたいですね。

転倒しやすくなったり、朝礼でフラフラ〜したり、大人になっても足の変形や痛みがでたりも。
これは聞き捨てなりません。

⭐️実際にどのくらいの子供が足浮指になっているの?

浮き指が一本もない子

1980年代は93%。→2000年は48%→2004年は8%

ちょっと驚きですね、この急激な変化!

⭐️原因はなに?

子どもが足を使わなくなったこと、歩かなくなったこと!!

鬼ごっこや外でお友達と走り回ることも少なくなっています。

素敵なオシャレなバギーも沢山売っていて、荷物もいっぱいかけられるわ!子どももらくちん、あ〜ら便利便利。❤︎  車も便利。

・・・・後々にこんな事も起こってくるのですね。
 

ハイハイもたくさんさせていつもお伝えしているように歩こう歩こう🎵  です


リトミックレッスンでは、足を沢山使っています。
 リトミックって体の機能を高めるのに本当に役立つのね!!と改めて乳幼児期のリトミックの効果を確信しました。

頭も体も、足も足指も使ってフル回転!!

← 「クリスマスの飾りは手作りで」

「クリスマスページェント」 →

2025年4月日程

開催曜日など変更あありますのでお間違いのないように!
☆新代田教室~月曜日~
  4月7日  4月14日 新代田区民集会所
  
☆土曜日下北沢リトミック
  4月19日 スタジオMAYA

☆日曜日ファミリーリトミック
  4月29日(祝) 奥沢東地区会館 
   
☆西小山洗足教室
 木曜日午前 0~2歳児
     午後 3歳児
   4月10日 4月24日

☆新規 武蔵小山教室 (武蔵小杉ではありません)
  水曜日午前 0~2歳児
   4月16日
         
☆ピコエンジェルリトミック
  4月22日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~しっかり歩ける方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり走れる方以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。

© 2025 エンジェルリトミック