体験を反映させてリトミック

頭も身体もこころもフル回転!!

こんにちは。武蔵小杉&二子玉川&西小山エンジェルリトミックです。

ゴールデンウィーク明けの今週は、お友達がどこにお出かけしたか聞いてみました。

おじいちゃまのおうちのお庭で沢山の庭仕事のお手伝いをしたおこさん

大きな公園にいったお子さん

動物園にいったお子さん

水族館に行ったお子さん

などなど、いつもとは違う体験をしてきたお友達がたくさんいました。

今日のプライベートレッスンのお二人もパパも一緒に動物園に行ってきたとのこと。

早速、絵本を見ながらまずはたくさんお話をしてもらいました。

この2週間で一気に言葉が増えた二人です。

今回は尻尾があるかなあ?

と一緒に考えながらページを捲りました。

「しっぽあったねえ」

「どこだろう」

「ないねえ」

よく集中していましたよ。

最近見てきたばかりですから、とても熱心です。

いつもはカメやワニの模倣が大好きな二人ですが、今回はうさぎとライオンの尻尾を作ってからリトミック活動をしました。

なんとなーく真似をして、身体を動かし、その動きからイメージができる場合のお子さんもいらっしゃいますが、お二人は自分の意思が強いタイプのお子さんです。

そう、お子さんによって違いますね。

それで良いのです。

二人は何と言ってもライオンのほうが好き。

男の子は強いものを好む傾向がありますものね。

2つの動物の音の聞き分けもしました。

鏡に向かってつよ~いライオンになって「がお~~~!!」

大きく口も開きました。

今度はフープを使って。

「うさぎとはりねずみのどっちがしたい?」

など、2つの動物からえらんでもらってから並べてあるフープを渡ったりジャンプをしたりしました。

お子さんに選択権があると俄然やる気も増しますね。

本当はフープを持って動きたいお子さんも張り切って活動をしていました。

耳を使ってそれを表現することも大切ですが、自分のしたいことが音になって聞こえてくる、そして動いてみる

というのも、より音を聴けるようになると思います。

お家で、違う動物の絵本を見たら、きっともっとお話をしたり、ママのお話を聴いたりすると思います。

そうして、一つの体験からより広くより深い感動や発見が現れることと思います。

 

 

 

 

← 「リトミックも、かさねかさねて大進歩!」

「リトミックでは、見習うママたちがたくさんいます!」 →

12月の予定

☆武蔵小杉教室~水曜日~
  12月6日 12月13日 12月20日
  
  
☆下北沢教室~木曜日~
  12月25日  
  

☆尾山台教室~日曜日~
  12月17日

 
☆西小山教室 4月より濱田自宅のみになっています
  ☆火曜日午前 0・1歳児クラス         12月12日 12月19日
  ☆火曜日午後 3歳児クラス           12月12日 12月19日
  ☆木曜日午後 2歳児クラス           12月14日 12月21日
   
☆ピコエンジェルリトミック
  12月26日(火)
   10:15~10:45(おおよそお座りができる~しっかり歩ける方まで)
   11:00~11:30(おおよそしっかり走れる方以上)
   世田谷区奥沢東地区会館で行います。
   予約不要です。参加費1家族500円。
   

© 2023 エンジェルリトミック